近頃、人気を博してきました、元マラソン選手Qちゃんこと高橋尚子選手が広告等のRISE(ライズ)スリープマジック。
中でも極厚プレミアムマットレスは、厚みと存在感があり、これなら理想の寝心地を手に入れられるんじゃないか?と思っている人も多いようです。
そこで、ここでは、スリープマジック極厚プレミアムマットレスの評判は本物なのか?リアルな口コミと共に、このマットレスの持つポテンシャルを徹底検証していきたいと思います。

気になる悪い口コミ
30代 | 男性
満足度
タイプウェーブ
思っていた以上に硬かった。
普通体型の男ですが、硬く感じます。想像以上でした。クッションがわりに毛布を1枚かませています。それでちょうど良くなりました。
反発力が強く全然沈みません。なので自分には8cmタイプでよかったかもしれません。
もしかしたら、少し使い込んだらいい感じになるのかも?
30代 | 女性
満足度
タイプウェーブ
硬さに慣れるまで時間がかかった。。
柔らかい布団から、腰が痛くなって来たので買い替えです。
最初は、硬さに体が慣れず、体の所々が痛かった…。数日感は不信感があったが、慣れてみると寝心地は悪くはないと感じる。
腰痛は改善されたので、もうすこし様子を見ます。
良い口コミ
40代 | 女性
満足度
タイプウェーブ
購入してよかったです。
腰に負担がかからないのがわかります。腰が沈まないのでぐっすり眠れました。
30代 | 男性
満足度
タイプウェーブ
目覚めがスッキリ
毎朝腰の痛みとともに起きていたんですが、それがなくなりました。浅く感じていた眠りも、以前より改善され、熟睡感があります。
30代 | 男性
満足度
タイプウェーブ
すぐに熟睡できました
大分古い布団からこのマットレスに変えました。どうなることやらと少し心配していましたが、あっという間に寝ていました。
なぜもっと早く買い替えなかったんだろうと、ヨレヨレの布団で寝ていた時間がもったいなかったです。
50代 | 男性
満足度
タイプウェーブ
買ってよかった
思い切って買ってよかったです。硬さが自分には合っているようです。寝返りも楽です。

口コミ総評
スリープマジック店頭で試せる?取扱店
ライズでは自社で開発したマットレスを様々な寝具店に卸しています。
ショコリブ&ピローズ、シンクシング、スリープスクエアスリープスタイル、家電住まいる館、インテリアリフォーム、ワタシン、ぐっすり屋、ふとんのタカハシ、等、割と小規模中規模の寝具店で取り扱いがあります。

また各ショップで取り扱い商品が違うようなので、詳細を確認してから、お店に行った方がいいです。行ってみてから、お目当ての極厚プレミアムマットレスがない!なんてことにならないように。
一応RISEの公式ページからマットレスの取り扱い店舗一覧を記したページのリンクを貼っておきます。こちらから詳細確認してください。
スリープマジックサイズと重さ
さて、厚みが12cmとボリューム感たっぷりな極厚マットレスですが、大きさ、重さはどのくらいなんでしょうか?
あまり重いと持ち運が億劫になりますので確認して起きましょう。
まず大きさ。サイズは縦に200cmあります。コレはブロックタイプもウェーブタイプも一緒です。
で、横幅の違うシングル、セミダブル、ダブルの3タイプがあります。
こちらは順に100cm、120cm、140cmと幅が広がります。
重さは公式サイトでは記載がないようだったので、販売元のライズTOKYOに問い合わせてみました。
回答はこちら
マジック ウェーブ
8㎝ S(EJ802-0041) 約6kg
SD (EJ802-0042) 約7kg
D (EJ802-0043) 約8kg
12cm S (EJ802-0032) 約8kg
D (EJ802-0034) 約11kg
マジック ブロック 8cm
S (EJ802-0044) 約6kg
SD(EJ802-0045) 約7kg
D (EJ802-0046) 約8kg
※ウェーブとブロックでは、厚みとサイズが同じであれば、
重量はほぼ同じでございます。
とのことです。

想像以上?マットレスの硬さ
スリープマジックは、高反発マットレスを謳っていますが、中でもその反発力と、マットレスの硬さは硬めに設定されています。
公式HPによると、12cmの極厚プレミアムは、取り扱い商品の中でも最も反発力が強く、「しっかり硬め」を謳った製品です。
こちらがスリープマジック、タイプ別の反発力・硬さになります。
口コミを見てもこの極厚プレミアムマットレスは、かなり硬い、反発力強いという声が多く、高反発マットレスを謳った製品の中でもトップクラスの硬さを誇るようです。
耐久性・寿命
スリープマジック極厚プレミアムマットレスは長く使える商品なのでしょうか?
高い反発力を謳っていても、すぐにヘタってしまっては、本来の能力が発揮されないということになります。
ウレタンを使ったマットレスの場合、耐久性が高いかどうかを判別する目安の指標として、“密度”があります。
密度の単位はD(Density kg/m3)で表され、ウレタンを使ったマットレスの場合、大体HPのどこかに記載されています。
上の図でも示してありますが、スリープマジック極厚プレミアムマットレスの場合、30Dという密度を誇っています。
この密度が25D以上あれば、高品質かどうかのラインになりますが、ライズのスリープマジックはどれも密度が高く、しっかりとした耐久性を兼ね備えていると言えます。
又、ライズはJIS規格に基づいた耐久テストを行っています。これによると、98.2% の復元率とありますので、他の高反発マットレスと比べても若干高い復元率だということがわかります。
※データは8cm タイプで計測
それと気になるのは、マットレスの寿命。どの位使えるのか、気になるところでもあります。
ライズTOKYOでは、マットレスの対応年数を8年と考えていて、通常使用の場合、8年程度はマットレスの品質は維持できるものと考えているそうです。
最安値はどこ?Amazon・楽天・ヤフーの通販価格比較
スリープマジックはどこで買ったら一番お得か?
大手の通販サイトAmazon、楽天市場、ヤフーショッピングを探ってみました。
大手3社とも取り扱いがあり購入可能です。
比較図
取り扱い場所 | 価格-ウェーブタイプ | 保証内容 |
公式サイト | 60日保証 中材保証制度 | |
楽天市場 | 中材保証制度 | |
ヤフーショッピング | 43,189円(税込み) | 中材保証制度 |
Amazon | 42,299円(税込み) | 不明-記載なし |
楽天とヤフーは公式出店のようで中材保証制度が付きます。又、価格を調べた時点では、楽天では公式サイトと同等のセール価格での販売をしていました。
ヤフーではプレミアム会員価格というものがあり、ヤフープレミアム会員の場合に限り、セール価格に近い値段表記で買える設定でした。
ちなみにどこで買っても送料は無料。保証内容に差がありますので注意が必要です。
ただ、公式HPによるとセール価格で買った場合、中材保証制度はつかないようなので価格を取るか、保証を取るかになってきます。
※中材保証とは3年以内で一定のヘタリが見られた場合、無償で中身を交換してくれるというもの
実はRISEでは60日間安心保証という試みを行っていて、寝心地を試せる60日間を設けています。寝心地が合わなかった場合、この期間に返品すればご購入商品代金を返してもらえるというキャンペーンです。※返送料金は自己負担になります。このキャンペーン適用はRISE公式サイトからの購入に限り適応となっています。期間延長中8/31まで。
この試みは好評のようで期間を延長して行われています。一度公式サイトで確認してから購入検討をした方がお得に買えます。
尚、公式サイト以外の通販サイトは、ウェーブタイプのみの取り扱いのようです。

まとめ
ライズの極厚プレミアムマットレスは、業界でも屈指の硬さと反発力を持ち合わせているようです。
総合的に評価は良く、硬めのマットレスを希望していた人たちには高評価でした。悪い口コミはそもそも少なく、信頼度の高いマットレスではないかと感じます。
購入先ですが、公式サイトが保証制度で一番安心できます。とにかく1番安く買いたいという人は、セールや、楽天、Tポイント等の活用を総合的に考えて、購入先を決めたほうがいいでしょう。