マットレスの機能性寝具開発・販売会社RISE(ライズ)が、ファッションセンターしまむら限定モデル、「起き楽」をリリース。
そのコスパの良さと、しまむら限定モデルとして注目を浴びているようです。
しまむらで目にして気になっている人も多いですよね?
ただ、しまむらだけで販売しているので、目立った口コミがまだあまりありません。

起き楽マットレスの詳細
https://youtu.be/FY6AvyAKYNA
起き楽はRISEが得意とする高反発をウリにしているリーズナブルなマットレスです。
体圧分散をしっかりと検証し、バランスのよい寝姿勢を保つよう工夫されています。
起き楽の特徴
寝返りが楽
腰への負担が少ない
ヘタリにくい
3つの部分を切り離せてローテーション可能。
ローテーションで、よりヘタリにくいマットレスに
価格を低く抑えながらもポイントをおさえ、健康的な睡眠が送れるよう設計された、コスパ重視の敷布団という印象です。

ツイッターでの生の口コミ
こちらでツイッターのリアルな声をまとめました。評判はまぁまぁのようですね。
ファションセンターしまむら で購入した起き楽と言うマットレスがなかなか良い 高機能マットレスは高価だったけどライズがしまむら店舗限定販売で低価格で販売している 用途に分け4センチ厚と7センチ厚がある 普段使うベッドが生まれ変わった 因みにシングルで税込5800円 pic.twitter.com/B8Y5PwNXeA
— mogutan/Japan (@jjyjjyjjyjjy) May 4, 2018
https://twitter.com/Risumo0302/status/1015364672680128512
しまむらの「起き楽」というマットレスを購入、、、いいぞ今夜は快眠できそうです
— あっ (@a2ck8m) July 17, 2018
旦那がいくら寝ても疲れがとれないし寝てると腰が痛いというので、しまむら限定 ライズの起き楽シリーズマットレスをプレゼントしたらなかなか良いらしい。夜中に何度も起きることが無くなった気がする。自分の分も買おうかな
— ちえん🍋🌾 (@00debi00) May 24, 2018
まだリリースから日も浅いので、悪い口コミは見つかりませんでした。
購入者は大体満足している様子ですネ。
「ベッドが生まれ変わった」「夜中に何度も起きることが無くなった」という声は印象的ですね。

サイズ・タイプ
起き楽は今お使いの敷布団やマットレスの上に敷くタイプの「マットレスパッド」と三折りタイプの敷布団「マットレスタイプ」があります。
どちらもシングル・セミダブル・ダブルの3種類の大きさを用意してあります。
サイズ | マットレスパッドタイプ | 敷布団タイプ |
シングル | 幅100cm×縦200cm×厚さ4cm | 幅100cm×縦200cm×厚さ7cm |
セミダブル | 幅120cm×縦200cm×厚さ4cm | 幅120cm×縦200cm×厚さ7cm |
ダブル | 幅140cm×縦200cm×厚さ4cm | 幅140cm×縦200cm×厚さ7cm |
縦の長さはどのサイズも一緒。みんな200cmです。大きさはシングルサイズで100×200cmありますので、一般的なマットレスより結構ゆったり目に作られているマットレスですね。
この辺は評価が高い所です。
敷布団タイプのマットレスは、頭、腰、脚の部分が3分割になっていて、脱着でき、組み替えてローテーションできる仕様になっているので、しっかりローテーションをしていけば、腰の部分だけがヘタってきたなんてことがないようになっています。上下をひっくり返すだけのローテーションではなく、マットレス自体を組み替える事で、寝心地の良さや、寿命を長くする工夫がなされています。

最安値はどこ?楽天やAmazonでの価格は?
大手通販ショップ楽天やAmazon、ヤフーショッピングでも取り扱いがあるのかと思いきや、残念ながらありませんでした。
購入できるのは、しまむらの店頭か、しまむらの公式オンラインショップとなります。
製造、販売元のRISEの公式ショップでも取り扱いがなく、完全しまむら限定の商品ということですね。
価格はマットレスパッドタイプが税込5,800円、敷布団タイプが税込9,800円の販売です。
製造販売元のRISEは高反発で人気のマットレスを展開している
しまむらにマットレスをおろしているRISEは質の高い睡眠を目指し、マットレスや枕の開発に取り組んでいる、いま注目の寝具店です。
主に高反発マットレスの開発を手がけ、スリープマジックやスリープオアシスといったヒット商品を生み出しています。
-
-
RISEの売れ筋マットレス「スリープマジック」の評判は?
近頃、人気を博してきました、元マラソン選手Qちゃんこと高橋尚子選手が広告等のRISE(ライズ)スリープマジック。 中でも ...
起き楽の評価まとめ
さて注目度が高い起き楽ですが、正直、1万円しないマットレスにあまり過度な期待を持たれるのは禁物です。
やはり安物は、マットレスの密度が少なく、フローリングや畳への底着き感はある程度覚悟しておいたほうが良いと思います。
ただ、この価格で大々的に高反発を謳っているものは少なく、古い敷布団やマットレスから買い換えた時の寝心地の良さは確かにあるんだと思います。
高品質で低価格をスローガンに、寝具業界にインパクトを与えているRISEということもあって、安い割にいい商品という期待もありますからね。
もしニトリ等で同じ値段のものを買うのならば、製造元がRISEなのでこちらが販売する同価格帯のマットレスを選んだほうが賢明と言えます。