アイリスオオヤマのエアリーシリーズ。結構人気のようで評判もかなりいいようです。
口コミを見ていると高評価が多いんですよね。
で、気になったので、取り扱い店舗まで足を運んでその寝心地を試しに行ってきました。
今回試したのは…
エアリーマットレスハイグレードHG90-S(9cm)
エアリーマットレスエクストラボリュームタイプ(11cm)
エアリープラスマットレス シングル APMH-S。(5cm)
この3タイプのマットレスです。
商品を購入する前に実際の使用者の口コミやその使用感を参考にしたい!という方に、ネットでの情報をまとめ、体験レビュー形式で記事にしましたのでご覧下さい。
エアリーマットレス取り扱い店舗・販売店
まず困ったのは、エアリーシリーズのマットレスはどこで寝心地を試せるんだろうか?という事。アイリスオオヤマのHPを見てみても取扱店に関しては厳密に載せていないんですよね。
商品名や商品の型番をメモしお近くのホームセンターや量販店へ直接お問い合わせ下さい。
と、書いてあるだけ。で、色々思いつくホームセンターに電話をかけ調べてみたんですが、ビバホームや、島忠と言った、家具・寝具を扱うホームセンターに置いてあることがわかりました。
ただ、エアリーシリーズの全部が置いてあるわけでなく、店舗によってもまちまちで、自分の一番お目当てのエアリー敷布団は近場では置いていない事が判明。
でも、エアロキューブのマットレスの感触は試せそうなので、とりあえず近場の島忠家具・ホームセンターへ行ってきました。
エアリーマットレスの寝心地の感想は?
寝具コーナーへ行くと、ありましたありました。エアリーのマットレス。
あっ、ちなみに僕の身長と体重は171cm、60Kg位です。年齢は37歳♂。
大事ですよね使用者のスペックは。
マットレスは人それぞれ体型・年齢などで感じ方も変わると思うので、感想・寝心地はあくまでこのスペックの男がレビューしてますので参考までに。
エアリーマットレスハイグレードHG90-S(9cm)
とりあえずそこに敷いてあったこのマットレスから試すことに…。
・
・・
・・・
(。・∀・)ふむふむ。なるほど。
高反発を謳っているんで、素材自体が硬いのかなと思っていたんですが、そんなことはなく、いい感じ。
ただ、高反発の割には思っていたより体が沈み込む感じ。エアロキューブの感触は悪くないです。ウレタンとも違う反発力を感じます。繊維状の独特の反発力ですね。
ただこれ、中の密度がちょっと足りない感じがします。もうちょっとグッと反発してくれることを期待していたんですが、そこまでではなかったです。
弾力があると言ったほうがいいのか、中で繊維状の素材が撓る感覚がありますね。
エアリーマットレスエクストラボリュームタイプ(11cm)
次に試してみたのはボリュームのあるマットレス11cm。
流石11cmのボリューム。なんというか最初に試した9cmのマットレスより若干安定感が増した気がします。
ただやっぱり密度がちょっと足りない感じはします。さっきのより厚みが増しただけですからそりゃそうなんですが、個人的にはもうちょっと中身が詰まってる感が欲しいところですね。
寝返りも安物のウレタンマットレスよりかはずっとうちやすいです。
ただエアウィーヴに比べたらエアウィーヴの方が寝返りは打ちやすいです。
エアリープラスマットレスシングルAPMH-S(5cm)
次にこちら、硬めを謳っているマットレスです。ハイ。
こちら寝た瞬間に…
「あっ硬い!」Σ(・ω・ノ)ノ
と、思わず起き上がってしまいました。
こちらはさっきまで感じていた弾力は感じず、そのかわりにパンパンに詰まった繊維状のエアロキューブの高密度を感じます。
全然違う商品のよう。寝心地全然違います。
一応あっちへコロコロこっちへコロコロ寝返りをうって見ましたが、自分には合う気はしない、超硬めのマットレスでした。
エアリーマットレスの寝心地まとめ
エアリーの中身の素材エアロキューブは、高反発を歌っている割には、弾力があり、反発力はそんなに高くはないものと感じました。
高反発というよりは、高弾力と言ったほうがしっくりくるんじゃないかなぁと思います。
寝転がってみると、やや沈み込みを感じるので、正直5cm程度の厚みのマットレスでは不安があります。
エアリーシリーズは種類がいっぱい有り、どれを選んだら良いのかわからなくなると思いますが、基本的にはなるべく厚みがある方を選んだほうが無難かと思います。
※エアリープラスは要注意です。本当に同じ素材なのか?と思うほど硬かったです。
薄くなればなるほど、それ1枚で充分な寝心地を得るのは難しくなってくると思います。
ただ、この弾力は、逆に硬すぎず良いと感じる人もいると思います。気になっている人は是非一度ホームセンターに行って試してみることをおすすめします
エアリー(Airy)マットレスの口コミは?
こちらでエアリーマットレスシリーズを購入した人たちの口コミをまとめました。
購入の参考にしてください。
評価の悪い口コミ
30代 | 女性|
満足度
タイプエアリーマットレスHG90-S
高い買い物だった
購入後3週間経ちましたが、そんなに良いマットレスだとは思えません。結構売れているようですが、これによって睡眠が快適になったとか、疲れが取れるようになったとか、そう言った効果は何もありません。
まあまあのお値段だったので期待していたんですが、ちょっとがっかりです。
30代 | 男性|
満足度
タイプエアリーマットレスHG90-S
ヘタリが早い
夫婦で2枚購入しました。嫁がちょっと硬いと言っていますが自分的には悪い硬さではなかったです。が、買って1ヶ月しか経っていないにもかかわらず、嫁のと比べると明らかに自分のマットレスの弾力がなくなりがヘタってきてます。
ちょっとショックです…。耐久性に難アリです。
20代 | 男性|
満足度
タイプエアリープラスマットレスAPMH-D
想像以上に固い
マットレスは固めが好きなんですが、歴代の中でも一番固かったデス。朝起きると体がバキバキ!疲れ取れません。あちこち痛くなってきて、ちょっと流石に無理なのでマットレスの上に引くトッパーを買ってなんとかしのいでます。
どうせトッパーも買うことになるんだったら、最初からもっと高い、いいやつ買えば良かったです。失敗した。
30代 | 女性|
満足度
タイプエアリー敷布団SAR-S
音が気になる
口コミ通りシャカシャカ音がします。眠ってしまえば気になりませんがそれまで気になります。あと、どうも疲れが抜けなくなった感じがします。まだ様子見ですが自分には合わないようです。
前に使っていたのを捨てなくて良かったなと思っています。
50代 | 男性|
満足度
タイプエアリーマットレスエクストラ三つ折りタイプAMEX-3S
厚さが足りなかった
口コミを見て6cmでも大丈夫そうだと思って購入…。全然ダメでした。迷ってるならより厚めを買う事をおすすめします。
エアロキューブの感触も好きに離れませんでした。
20代 | 男性|
満足度
タイプエアリーマットレスエクストラボリュームタイプ
キシキシしなる
厚めのマットレスを探していたんで思い切って購入しましたが、そんなに良いモノではなかったですね。動くたびエアロキューブがキシキシしなってる感じがします。
う~ん…これじゃあヘタリも早そうに感じます。
悪い口コミまとめ
- 音が気になる
- 5cmの厚さはちょっと物足りない。
- 耐久性がイマイチ。
- 冬は寒い

エアリー(Airy)マットレス良い口コミ
40代 | 男性|
満足度
タイプエアリーマットレスHG90-S
厚み十分
5cmのと迷いましたが9cmにして正解だったと思います。底づき感もなく、床に直置きでもこれ一枚で十分な寝心地です。
50代 | 女性|
満足度
タイプエアリーハイブリッドマットレス
硬すぎず柔らかすぎず
HG90と迷いましたが、価格の安さに惹かれこちらを購入。やっぱり新品はいいですね。腰の痛みは和らぎ、夜中に起きるということもなくなりました。
50代 | 男性|
満足度
タイプエアリーハイブリッドマットレス
コスパが良い
今まで3万円程度の低反発マットレスを使っていましたが、こちらの方が断然合っていました。
かなり満足しています。
40代 | 男性|
満足度
タイプエアリー敷き布団
買ってよかった!
体にフィットします。フローリングに直接敷いて使っていますが、問題なく使えます。寝心地も良く、この値段でこのクオリティなら満足度は高いです。
50代 | 女性|
満足度
タイプエアリーマットレスエクストラボリュームタイプ
程よい硬さ
体全体をまんべんなく支えてくれている感じです。厚みがあるので今まで床から感じてた冷気も感じなくなりました。厚みのあるのを購入してよかったと思います。
30代 | 男性|
満足度
タイプエアリー敷き布団
いい買い物
寝心地は今までで一番いいです。肩、腰が楽になった気がします。もうちょっとエアロキューブの密度を上げて反発力を高めるともっとよくなる気がします。
Twitterでの生の声
布団が痛んでいたので評判の良さそうなアイリスオーヤマのエアリーマットレスを買ったら至極快適。よく寝れるし腰痛が減った。今年のベストバイかもしれない。
— ヨコヤマン (@yokoyaman) November 20, 2015
夫の敷き布団がへたってしまって夫の腰がかわいそうだったので、ずっと気になっていたアイリスオーヤマさんのエアリーマットレス。購入。一晩寝てみて、とてもよかったという。自分の分も買いに行く。ホコリが舞う敷き布団とはおさらばするのじゃ。
— みゃる (@vermil_lion_) June 25, 2017
https://twitter.com/bloc_samurai/status/1016550999412994049
良い口コミまとめ
- コスパに優れてる
- 寝心地が良い
- 涼しい

最安値はどこ?エアリーマットレス価格比較
マットレスは安い買い物でもないので、できることならなるべく安く手に入れたい!という気持ちがあると思います。
という事で、ここではエアリーのマットレスシリーズで一番人気のエアリーマットレスハイグレードHG90-Sシングルタイプで最安値を探してみました。

公式ショップの価格

楽天市場の最安値
Amazonでの価格

ヤフーショッピングの最安値

※2019年1月28日調べ
配送料は公式ショップ、アマゾンが全国配送無料です。楽天、ヤフーショップの最安値店舗の場合は、地域によっては無料になるところもありますが、送料1000円前後かかる地域もあります。
これを見ると楽天カードが有る人は楽天で、Tカードがある人はヤフーショッピングで購入したほうがポイントも貯まりますしお得に感じますね。
アイリスオーヤマ HG90-S エアリーマットレス ハイグレード シングル
でもちょっと待ってください!楽天やヤフーAmazonで購入する際は返品保証はありませんので注意が必要です。
エアリーマットレスの30日返品保証
アイリスオオヤマのエアリーシリーズには、ほぼ全ての商品に返品保証が適用されていて、万が一寝心地に納得がいかない場合には30日以内に連絡の上商品を返品すると、商品代金を全額返金するというものです。
※おひとり様1回限り。複数個購入しでも返品できるのは1つの商品のみデス。
※返品時の送料はかかります。
この保証が付いているものは、アイリスプラザの公式ショップでのお買い物に限ります。
楽天やヤフーAmazonで購入した際は返品保証の対象外になりますのでご注意ください。
ですので、寝心地をどこかで試されて納得の上で購入するなら楽天やAmazonでもいいと思うのですが、近くに取扱店舗がない!めんどくさいッ!なんて人は返品保証のある公式ショップで購入することをおすすめしますよ。
エアリーマットレス耐久性・寿命について
口コミでも多かったんですが、使用後数ヶ月でヘタってきたというもの。コメントを見ると、主人の…旦那の…といった具合に、男性が使っているとヘタリやすい傾向にあるようです。
やっぱりそこは体の大きさや体重が関係しているようですね。
実際そこは気になっていて、密度の低さや、エアロキューブのしなり具合を考えると、そういうクチコミがあってもおかしくないなとは感じました。
又、価格も2万円前後のラインナップが多い商品であることを考えると、そこまで高いクオリティを求めるのは難しいかなと思います。
寿命に関しては詳細な年月は載ってないしわかりません。寿命は使い手、使い方によって変わってきますので一概に期間を示すことは難しいのでしょう。
エアロキューブの耐熱について
こちらは熱に弱い素材ということで、湯たんぽや布団乾燥機などは使えません。

エアリーマットレスとエアウィーヴ寝心地の違い比較
ポリエチレン製の極細繊維では、エアウィーヴが最も有名ですが、エアリーも似たような感触なんじゃないかと思っている人も多いと思います。
しかし実際寝てみると、寝心地は結構違います。
そもそも密度が違います。
エアウィーヴの人気商品「四季布団」と重さを比べても、圧倒的にエアリーの方が軽いです。
素材もエアウィーヴは細いポリエチレン樹脂100%なんですが、エアロキューブは、独自開発したポリエーテル系繊維を使っています。
これも寝心地に違いが出る要因かと思います。
硬さも、反発力も、エアウィーヴと比べると若干落ちる感じがします。エアリーで感じたのは反発力というより、弾力。
エアウィーヴをどこかで試してみて、あれに近い寝心地を想像している人もいるかと思いますが、それとはまた違った寝心地になります。
エアロキューブの寝心地は別物と考えておいたほうがいいです。
しかし、これはこれで、「この寝心地の方が好き」という人もいるかなとは思います。
-
-
エアウィーブ四季布団の寝心地ってどうなの?試してみた!
エアウィーヴ、評判が割といいようなので、「四季布団」欲しいなあとは前から思っているんですが、なにせどれも価格が高い高い( ...
エアリーマットレスのおすすめは?
さてシリーズの種類が多く、選びにくいとは思いますが、個人的には9cm以上のマットレスから選んだほうがいいと思います。
フローリングや畳に直に敷く場合、5cmだと安物買いの銭失いになりそうな素材です。
どうやらエアリーのマットレスは有名ミニマリスト達の間で紹介され一時流行ったようで、5cmの厚みも売れているんですが、薄いマットレスはそこまでオススメできません。
口コミ評判を全て鵜呑みにするわけではありませんが、5cmを購入した人のクチコミには、「やっぱり9cmにしておけば良かった」とか、「5cmは失敗だった」というものがあります。
かたや9cm以上を購入した方の口コミにはそう言った悪い評価は見かけませんでしたので、そういった観点からも9cmあれば満足できるのでしょう。
今回残念ながら、エアリー敷布団の違いや、エアリーハイブリッドの違いは、商品がなく試せなくてわかりませんでしたが、またホームセンターで見つけたときは、レポート、レビューしたいと思います。